テクニカルショウヨコハマ2011に出展しました。

テクニカルショウヨコハマ2011
Boose_image
太平電機株式会社様のブース(C-30)です。
太平電機様のEMS事業のパートナー会社である協同電機研究所株式会社様を通しての展示です。
uSD-CONF1/2は協同電機研究所様に実装をお願いしています。
今回の展示の趣旨が小型基板の実装サンプルにあるため、小さく展示しています。
出展の告知はしておりませんでしたが、お客様より、「見たよ」と、ご連絡をいただだいたのには驚きです。
ショーケースの拡大写真です。
ケース内左上側にuSD-CONF1が配置されています。
同区画の左下、中央下でそれぞれ表面、裏面を見ることができます。
表面はご覧のとおり、uSDCardソケットのみが実装されていて、これ以上小さくすることはできないでしょう。
同区画の右下に11pinタイプの縦型を見ることができます。
縦型にすることにより、さらに省スペース化が可能です。
同区画上側に実際に11pinタイプを実装した基板を見ることができます。
RJ45の左横に寄り添うように配置されています。
基板右側のロータリーSWで、0~Fに関連付けられたbitファイルを瞬時に選択してコンフィグレーションが行えます。
ケース内左下にuSD-CONF2が配置されています。
裏側に16bitNandFlashが実装されているのが判ります。
ケース内下側中央にuSD-Adapterが配置されています。
uSD-CONF1/2のアップデートに使用します。
ケース内右側に、ディスコンになったQFPのICを、Spartan6によってリプレースした基板を紹介しています。
区画内下の基板を、リプレース対象のICと換装します。
この基板に実装されている2つのコネクタに区画中央の基板のコネクタが装着され、2段重ねにスタックされます。
区画上側にSpartan6が実装されています。こちらに代替えRTLを書き込むことになります。
ディスコンチップに比べて割高になりますが、ディスコンチップを搭載した基板が多岐に渡り、かつ、少量しか出荷されないような場合、有効な手段です。また、同基板は切り替えにより、uSD-CONF1によりコンフィグレーションできるように作られています。
同基板の右上にuSD-CONF1が縦型に実装されているのを見ることができます。
こちらのお問い合わせは、悟空もしくはTOKまで。
2013.05.11 /newsより移設

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation