臨時夏休みのお知らせ

令和7年8月6日(水)から8月11日(月)の間、急遽、夏季休暇とさせていただきます。

ECサイトにつきましては、通常通りご利用いただけます。
急なご案件につきましては、お問い合わせ窓口よりお問い合わせください。返信に少しお時間を頂きますが、ご対応いたします。

急な決定でご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願い致します。

悟空株式会社 代表取締役 大庭政司

創立15周年のご挨拶

【創立15周年のご挨拶】

おかげさまで悟空株式会社は、本日、創立15周年を迎えることができました。
これもひとえにお客様、お取引先様をはじめとする関係者の皆さまの温かいご支援とご指導の賜物と存じます。心より感謝申し上げます。

当社は2010年の創立以来、FPGAの利便性を高めるための製品とソリューションを提供してまいりました。
16期目を迎えるにあたり、これからも技術革新に努め、お客様に信頼されるパートナーとして一層精進してまいります。

今後とも引き続きご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2025年7月14日
悟空株式会社
代表取締役 大庭 政司

dotBで弊社が紹介されました。

株式会社LIFE PEPPER様が運営するdotBで弊社が紹介されました。

弊社の記事は全体の3/5辺りから、下記の写真で始まります。

インボイス登録番号のご案内

2023年10月1日に開始するインボイス制度につきまして、適格請求書発行事業者の登録番号をご案内します。

インボイス登録番号 : T4020001086603

uSDCONF1A03がSDHCと91文字までのファイル名に対応しました。


uSDCONF1A03がV1.805からV2.005へバージョンアップし、4GBから32GBまでのSDHCと、91文字までのファイル名に対応できるようになりました。
[uSDCONF1A03_V2005の画像]
 
新しくなった内容は以下の通りです。
uSDCONF1A03
-5K/8K
バージョン
V1.805 V2.005
公開日 2014/07/22 2020/03/17
対応カード SD(~2GB) SD(~2GB)
(V1.805のSD流用可)
SDHC(4~32GB)
ファイル名 8+3文字以下
アスキー文字only
SD内のコピペ+rename不可
91文字以下
アスキー文字only
(漢字や全角文字不可)
SD内のコピペ+rename可
その他 Ver点滅表示機能削除
#P C2=0/1コマンド削除
#P C3=0/1コマンド削除
※C2,C3コマンドは、複数のバイナリデータをバイト内を区分多重した
ファイルを使用するコマンドで使われていないため削除。
 
既購入品のバージョンアップについて
1A03(1F03)以前のバージョンには対応していません。
バージョンアップの方法には、お客様ご自身でアップデートして頂く方法と、モジュールを弊社にお送りいただいて、弊社でアップデートする2つの方法があります。
uSDAdapter02とJTAGケーブルをお持ちの場合、お客様ご自身で更新することが可能です。
弊社でアップデートす場合、有償となります。(2,000円xN+送料1,000円)
 
販売構成について
uSDCONF1A03 Ver 添付SDHC 希望価格(税別)
-5-33V/18V V1.805 2GB SD 16,800円
V2.005 4GB Class4 16,800円
8GB Class10 17,300円
16GB Class10
High Endurance
18,000円
-8-33V/18V V1.805 2GB SD 18,300円
V2.005 4GB Class4 18,300円
8GB Class10 18,800円
16GB Class10
High Endurance
19,500円
ソケット添付無し 500円値引き
添付されるSDカードは、入手状況によってメーカが変わる場合があります。
Classのあとの数値は、最低限保証される書き込み速度(MByte/sec)を表し、実測値ではありません。
High Enduranceはドライブレコーダ利用を目的とした高耐久品です。
 
 
 
 
[お問合せFormへ]

59JTagStickが新しくなりました。


59JTagStickが59JTagStick02として新しくなりました。
新しくなった内容は以下の通りです。
機能拡充に伴うゲート規模、動作速度の増大による消費電流の増加に対応するため、Vref電源から動作電源を生成するためのDCDCコンバータの容量を大幅に増大させました。
Vrefにシリーズ抵抗が入っている場合や、十分な電流容量が確保できない場合でも、1.2V~3.6Vの基板上の電源をコネクタ経由で供給することにより対応が可能です。
コンフィグファイル選択用のR-SWのノブ付近のスペース確保と、DCDCコンバータのサイズ増加に伴い、基板サイズが約2mm長くなりました。
inSystemによるROMの更新に対応しました。
ROM更新用の論理でコンフィグRAMで起動し、Stickと通信しながらROMのERASE,PROGRAM,VERIFYを実行します。
ROM更新用の論理を常駐させることにより、コンフィグRAMによる立ち上げ時間を短縮することも可能です。
INTELのPFL接続のROMの更新も可能です。
XILINXのISE管轄のFPGA用ROMのディスコンROMの代替品の書込にも対応可能です。
inSystemは、従来の機能と共存できません。
ご購入時に選択していただく必要があります。
59JTagStick02 転送MODE
JTAG SVF inSystem
Suffixなし
_inSys
書込用の論理は都度設計する必要があり、特注扱いとなります。
まずは無料モニタでお試し下さい。
論理設計が必要なため、1週間程度お時間をいただきます。
モニタ確認で、予め取り決めた機能要件を満足した場合はご購入いただきます。
取り決めた機能要件を満たさず、採用に至らなかった場合は代金はいただきません。
[59JTagStick02の画像]
59JTagStick02
 
 
 
59JTagStick02のページへ
 
 
[お問合せFormへ]

ET2019に出展しました。


今年もET&IoT Technologiy2019展に出展致しました。
開催要項
開催期間 2019年11月20日(水)〜22日(金)
開催場所 パシフィコ横浜
小間番号 C-03-11 (設計開発サービスゾーン)
  会場マップ
 
トピックス
59JTagStickにinSystem機能(ROM書込機能を転送してStickと通信しながら書込を行う機能)が加わりました。
SVFのエミュレートによる書込に比べて数倍早くなります。
量産時のROMの初期書込や、現地改修の時間短縮にご利用いただけます。
 
展示内容
FPGAコンフィグの受託開発のご提案
・評価、量産、保守ステージを考慮した
 お客様にあった構成を提案します。
・評価シテージのターンアラウンド時間を短くします。
・量産ステージのROMの書込時間を短くします。
・保守ステージの簡素化を目指します。
59JTagStick02
 inSystem ROM更新・時間短縮
 ・Intel PFL ROM更新紹介
 ・Cy-IV ROM更新紹介
 ・SP6 ROM更新紹介
 bin/rbf CRAM立ち上げ
 svf CRAM立ち上げ
 svf ROM更新
SDCONFシリーズ
・uSDCONF1A03展示
・uSDCONF2A展示
・SDCONF3展示
・uSDCONF1ANOR02展示
・SDCONF3NOR展示
・uSDCONF1A03動作デモ
低価格マウンタ
・Madell-Tech社Lab-X3動画他
 
配布資料
ET2019 SDCONFパネル資料SDCONFシリーズ
59JTagStick02 INTEL PFL適用例
畳1畳のアセンブリ工場
Madelltechカタログ
低価格卓上X線検査機カタログ
悟空会社案内
 
[悟空ブースの拡大画像]
悟空ブース
 
[59JTagStick02の画像]
59JTagStick02
 
[59JTagStick02パネルのpdf]
59JTagStick02パネル
 
[59JTagStick02 INTEL PFL適用例]
INTEL PFL適用例
 
[SDCONF適用ステージ]
SDCONF適用ステージ
 
[お問合せFormへ]

ET2019に出展します。


今年もET&IoT Technologiy2019展に出展致します。
出展内容は以下の通りです。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
 
開催要項
開催期間 2019年11月20日(水)〜22日(金)
10:00~17:00
開催場所 パシフィコ横浜
小間番号 C-03-11 (設計開発サービスゾーン)
  会場マップ
 
[59JTagStick02の画像]
59JTagStick02
 
[Madell LabX3の画像]
Madell LabX3
 
展示内容
FPGAコンフィグの
受託開発
評価、量産、保守ステージを考慮した、お客様にあった構成をご提案。
・評価シテージのターンアラウンド時間を短くします。
・量産ステージのROMの書込時間を短くします。
・保守ステージの簡素化を目指します。
59JTagStick02 inSystem ROM更新・時間短縮
・Intel PFL ROM更新紹介
・Cy-IV ROM更新デモ
・SP6 ROM更新デモ
bin/rbf CRAM立ち上げ
svf CRAM立ち上げ
svf ROM更新
SDCONFシリーズ uSDCONF1A03,
uSDCONF2A,
SDCONF3
uSDCONF1ANOR02,
SDCONF3NOR
uSDCONF1A03動作デモ
低価格マウンタ Madell-Tech社Lab-X3動画他
 
[お問合せFormへ]

今年もET2016に出展します。


今年もET2016に出展致します。
出展内容は以下の通りです。
プレゼントをご用意しております。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
 
開催要項
開催期間 2016年 11月16日(水)〜18日(金)10:00~17:00
開催場所 パシフィコ横浜
小間番号 V-12 (会場マップ
 
展示内容
SDCONFシリーズ uSDCONF1A03,uSDCONF2A,SDCONF3
uSDCONF1ANOR02,SDCONF3NOR,59JTagStick
uSDCONF1A03動作デモ
59SPIデモ(予定)
  コネクタ経由でSDCardからQSPIの書き込みや、
  FPGAのコンフィグを行うデモです。
低価格マウンタ Madell-Tech社Lab-X1展示
低価格X線検査機 AJ-1600
 
イベント
スタンプラリー スタンプラリーに参加しています。
お気軽にお立ち寄り下さい。
プレゼント PL2303HX搭載USB-A~UART変換モジュールを
プレゼント(100個/日)
ソフトをダウンロードすることで、JTAGケーブルとしても使えます。(確認中)
[uSDCONF1Aと1ANORの画像]
uSDCONF1ANOR02と1A03
 
[Madell LabX1の画像]
59SPIデモ
 
[Madell LabX1の画像]
Madell LabX1
 
[低価格卓上X線検査機の画像]
低価格卓上X線検査機
 
[ノベリティ画像]
ノベリティー
[お問合せFormへ]

ALTERA Cyclone-V GX Starter Kit + uSDCONF1A03改造事例をアップしました。

ALTERA Cyclone-V GX Starter Kitに改造を加えて、uSDCONF1A03からmicroSDCardを使ってコンフィグができるようにした事例をアップしました。
動画と改造資料をご覧頂けます。
 
 
ページへ移動
 
 
ASモードとPS+microSDCardでコンフィグを行う動画
 
 
お問い合わせはこちらから
[お問合せFormへ]